2010年03月27日
Posted by *Natural Closet* at
◆2010年03月27日21:03Comment(3)
VOICE21展とアートイベント@商店街
どーしても赤鬼のお弁当が食べたくて、寒い中チャリで三越へ。
10時半には着いたのに、すでに完売…
長男と二人でがっかりしていたら、後からポンポンと肩をたたく人。
「○○さんですよね?覚えてます?」
と私の本名をご存じの方が。
見たことある方なんだけど、名前が
お話ししている間に思い出しました。
彼女とはもうかれこれ10年以上前に職場が同じだった。
課が違うので、たまにお話しする程度だったのに覚えてくれて嬉しかったです。
その彼女とは、革作家 玲湧さん。
赤鬼さんの真向かいに出店されています。
まさか、玲湧さんが知り合いだったとは

すご~いと浮かれてます。
いろんなイベントや雑誌にも登場されているので、またどこかでお会いできるでしょうね。
楽しみにしてます!
で、次に食べたかったホルモン焼きうどんやひるぜん焼きそばをgetして、じゃこ天ラーメンも食べました。

意外な組み合わせ…
こくが出て、美味しかったですよ。
三越を出て、商店街へ。
丸亀町、南新町、常磐街と今日明日はアートイベントが開催されています。
あちらこちらに魅力的な屋台が。
ゆっくりチャリで見てたら、これまたあしたさぬきな方々に会う会う会う!
寒いのに、みんな頑張ってます。
リヤカーやステカン、楽しいですよ

by pelan*pelan
10時半には着いたのに、すでに完売…
長男と二人でがっかりしていたら、後からポンポンと肩をたたく人。
「○○さんですよね?覚えてます?」
と私の本名をご存じの方が。
見たことある方なんだけど、名前が

お話ししている間に思い出しました。
彼女とはもうかれこれ10年以上前に職場が同じだった。
課が違うので、たまにお話しする程度だったのに覚えてくれて嬉しかったです。
その彼女とは、革作家 玲湧さん。
赤鬼さんの真向かいに出店されています。
まさか、玲湧さんが知り合いだったとは

すご~いと浮かれてます。
いろんなイベントや雑誌にも登場されているので、またどこかでお会いできるでしょうね。
楽しみにしてます!
で、次に食べたかったホルモン焼きうどんやひるぜん焼きそばをgetして、じゃこ天ラーメンも食べました。
意外な組み合わせ…
こくが出て、美味しかったですよ。
三越を出て、商店街へ。
丸亀町、南新町、常磐街と今日明日はアートイベントが開催されています。
あちらこちらに魅力的な屋台が。
ゆっくりチャリで見てたら、これまたあしたさぬきな方々に会う会う会う!
寒いのに、みんな頑張ってます。
リヤカーやステカン、楽しいですよ

by pelan*pelan
タグ :VOICE21展
2010年02月14日
Posted by *Natural Closet* at
◆2010年02月14日22:46Comment(2)
こんにちはアートマーケット終わりました
昨日今日と行われていたアートマーケット。
無事終了しました!
またまた新たな人との出会いに恵まれ、楽しい一日でした。
出来た頃に数回しか行ったことがなかったNYGarally。
久々に訪れてみて、こんなに雰囲気良かったんだと感心しました。

以前はピーカブーヤさんがいらした場所に私たちのブースをいただきました。
こんな広いと思わなかった
sourireと青くなりながらも必死にディスプレイ。
そんなこんなしているうちに、同じく出店されていたUMAGAのゆっこちゃんやルピナスさんにお会いし、再会を喜びました。
このアートマーケットの主催者の一人、yuriさんと出会えたことは今回の大きな収穫でした。
世界を西回りで一周し、その土地土地で見たことを素敵なイラストにされています。
外見とイラストの差がまた面白い方です。
これから、yuriさんが主催されるアートマーケットはどんどん発展していくんだろうなと楽しみです。
来月からは善通寺で毎月!開催されるそうです。
そしてルピナスさん。
ここにもいました爆裂トーク満載の方。
以前お会いしたときも楽しかったのですが、今回は同じ出店者という立場でいろんなお話をしました。
物作りに対する気持ちの話から、鍼の話、食べ物の話まで!
素敵なお誘いもいただきました。
今年6月に開かれる「アルッテ芸術祭」に参加させて頂くことになりました。
こちらを主催されている方にも紹介していただき、本当なんだと感激。
大きいイベントなので今からドキドキしています。
そしてそしていつも来てくれるお友達。
今日もありがとう!
たくさん元気を貰いました
by pelan*pelan
無事終了しました!
またまた新たな人との出会いに恵まれ、楽しい一日でした。
出来た頃に数回しか行ったことがなかったNYGarally。
久々に訪れてみて、こんなに雰囲気良かったんだと感心しました。
以前はピーカブーヤさんがいらした場所に私たちのブースをいただきました。
こんな広いと思わなかった

sourireと青くなりながらも必死にディスプレイ。
そんなこんなしているうちに、同じく出店されていたUMAGAのゆっこちゃんやルピナスさんにお会いし、再会を喜びました。
このアートマーケットの主催者の一人、yuriさんと出会えたことは今回の大きな収穫でした。
世界を西回りで一周し、その土地土地で見たことを素敵なイラストにされています。
外見とイラストの差がまた面白い方です。
これから、yuriさんが主催されるアートマーケットはどんどん発展していくんだろうなと楽しみです。
来月からは善通寺で毎月!開催されるそうです。
そしてルピナスさん。
ここにもいました爆裂トーク満載の方。
以前お会いしたときも楽しかったのですが、今回は同じ出店者という立場でいろんなお話をしました。
物作りに対する気持ちの話から、鍼の話、食べ物の話まで!
素敵なお誘いもいただきました。
今年6月に開かれる「アルッテ芸術祭」に参加させて頂くことになりました。
こちらを主催されている方にも紹介していただき、本当なんだと感激。
大きいイベントなので今からドキドキしています。
そしてそしていつも来てくれるお友達。
今日もありがとう!
たくさん元気を貰いました

by pelan*pelan
2010年02月03日
Posted by *Natural Closet* at
◆2010年02月03日22:12Comment(2)
ラジオ出演
人生初です。
ラジオ番組に出演してきました

ラジオDJゆっちさんがパーソナリティーを務める
815 Happy Station 毎週月〜木曜日 12:30-15:00
今週末の、JAVA STYLEさんでの、恋人達のギフト展
来週末の、NYGarallyさんでの、こんにちはアートマーケット
6月末の、カントリーフェスタ
などなど、お話ししたいことがいっぱいで、予定時間を押してしまいました。
テレビでよく見る「まき」というクルクル指を回すしぐさ、いただきました
しかもイケメンスタッフさんに…
でもさすがプロのゆっち様。
何ら慌てることなく、つつがなくお話しされ、さすがだな〜と思いました。
初めてお会いしたのに、どんどん聞いて下さって楽しくおしゃべりしていたら、もう本番。

私専用マイクです。
心の中で、こんなのドラマとかで見たー!!と叫んでおりました。
楽しい体験、ありがとうございました。 続きを読む
ラジオ番組に出演してきました

ラジオDJゆっちさんがパーソナリティーを務める
815 Happy Station 毎週月〜木曜日 12:30-15:00
今週末の、JAVA STYLEさんでの、恋人達のギフト展
来週末の、NYGarallyさんでの、こんにちはアートマーケット
6月末の、カントリーフェスタ
などなど、お話ししたいことがいっぱいで、予定時間を押してしまいました。
テレビでよく見る「まき」というクルクル指を回すしぐさ、いただきました

しかもイケメンスタッフさんに…
でもさすがプロのゆっち様。
何ら慌てることなく、つつがなくお話しされ、さすがだな〜と思いました。
初めてお会いしたのに、どんどん聞いて下さって楽しくおしゃべりしていたら、もう本番。
私専用マイクです。
心の中で、こんなのドラマとかで見たー!!と叫んでおりました。
楽しい体験、ありがとうございました。 続きを読む
2009年12月30日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年12月30日21:23Comment(6)
こんな年の瀬に
新聞の広告に入ってた、庵治の日曜市。
海鮮丼が先着300名様に!というので、これは行かなくてはと。
8時からなので早めに着くように行きましたが、もうすでに行列が。

でも、みなさんお魚の方がお目当てだったようで、無事たどり着きましたが、
渡されたのは

家族全員勘違いしてました。
海鮮汁でした…

でも美味しかったぁ。
エイが入ってました。お野菜もたっぷり。
朝食は海鮮丼と思っていたので、全然お腹がおきない。
どっかモーニングでもと、いつもお世話になっているアンデルセンへ。

久しぶりにスタッフのみなさんにお会いできて、おしゃべりしてきました。
今年一年のご挨拶も出来て良かったです。
昨日、まんじゃーれさんでお正月の花もgetしてきました。

ことゆゆさんに、わがまま言って作って頂いたものです。
毎年自己流(一応草月流師範手前まで習ったの
)で生けていたのですが、やっぱり全然違う!
さすが、ことゆゆさんです。
一気に我が家の玄関がお正月モードです。
明日は、IKUNOさんのシフォンケーキを受け取って、実家の母にお節を分けて貰って、少しもやっていない大掃除をしなくては!
あしたさぬきを始めて、たくさんの方と知り合うことが出来ました。
自分の世界がぐ〜んと広がった一年でした。
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!
by pelan*pelan
海鮮丼が先着300名様に!というので、これは行かなくてはと。
8時からなので早めに着くように行きましたが、もうすでに行列が。
でも、みなさんお魚の方がお目当てだったようで、無事たどり着きましたが、
渡されたのは
家族全員勘違いしてました。
海鮮汁でした…
でも美味しかったぁ。
エイが入ってました。お野菜もたっぷり。
朝食は海鮮丼と思っていたので、全然お腹がおきない。
どっかモーニングでもと、いつもお世話になっているアンデルセンへ。
久しぶりにスタッフのみなさんにお会いできて、おしゃべりしてきました。
今年一年のご挨拶も出来て良かったです。
昨日、まんじゃーれさんでお正月の花もgetしてきました。
ことゆゆさんに、わがまま言って作って頂いたものです。
毎年自己流(一応草月流師範手前まで習ったの

さすが、ことゆゆさんです。
一気に我が家の玄関がお正月モードです。
明日は、IKUNOさんのシフォンケーキを受け取って、実家の母にお節を分けて貰って、少しもやっていない大掃除をしなくては!

あしたさぬきを始めて、たくさんの方と知り合うことが出来ました。
自分の世界がぐ〜んと広がった一年でした。
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!
by pelan*pelan
2009年12月23日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年12月23日22:12Comment(2)
ジャンヌガーデンにて
あかりに恋する雑貨屋さんvol.2です。

短い時間でしたが、ディスプレイとお店番をやってきました。

プードルファーのベスト、たくさん作りました。
リバーシブルで着用できます。
大人用Lサイズですが、前回のあかり展の時、小5の女の子が気に入ってくれました。
着用感もいい感じでした。
ママと兼用できますね
m*ちゃんのブースでsourireと
「可愛いね
」と目が釘付けになったストラップ。
おしゃべりして、他のブースに移動して、でもやっぱり気になり
早速携帯に付けて貰おうとしたのですが、
「私も買うつもりだったのに!」とsourireから横やりが。
まさかの、奪い合いでした。
先にお金を払った私が無事get。
で、携帯につけようとしてもなかなかできなくて。
いろんな方にお願いして、最後にペンペンさんが完成させて下さいました。
女子4人がかりでも無理だったのに…
そんなわけで二度とはずせず、不自然ですが

横のクッキーは、お隣でやっていたマジックショーを見に行ったら、貰っちゃいました。
明日も雑貨屋さん、やってます!
13:00~19:00です。
ライブもあります。
あかりのライトアップもあります。
ぜひぜひ、お越し下さいませ!
短い時間でしたが、ディスプレイとお店番をやってきました。
プードルファーのベスト、たくさん作りました。
リバーシブルで着用できます。
大人用Lサイズですが、前回のあかり展の時、小5の女の子が気に入ってくれました。
着用感もいい感じでした。
ママと兼用できますね

m*ちゃんのブースでsourireと
「可愛いね

おしゃべりして、他のブースに移動して、でもやっぱり気になり
早速携帯に付けて貰おうとしたのですが、
「私も買うつもりだったのに!」とsourireから横やりが。
まさかの、奪い合いでした。
先にお金を払った私が無事get。
で、携帯につけようとしてもなかなかできなくて。
いろんな方にお願いして、最後にペンペンさんが完成させて下さいました。
女子4人がかりでも無理だったのに…
そんなわけで二度とはずせず、不自然ですが
横のクッキーは、お隣でやっていたマジックショーを見に行ったら、貰っちゃいました。
明日も雑貨屋さん、やってます!
13:00~19:00です。
ライブもあります。
あかりのライトアップもあります。
ぜひぜひ、お越し下さいませ!
タグ :あかりに恋する雑貨屋さん
2009年12月07日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年12月07日21:22Comment(8)
あかり展打ち上げ
今日は、「四国のあかり展」打ち上げの日。
場所は以前から行ってみたかった、わがままんまさん。

たくさんの小鉢と、何と言っても
白みそミネストローネ

絶品でした。
ひとつひとつの小鉢も手が込んでいて、美味しかったです。
デザートもまた

久しぶりに、みなさんと会えて嬉しかったです。
あちらこちらで爆笑トークが炸裂していたようです。
私もお腹かかえました。
イタボンも抱っこさせて貰って満足満足。
しゃべり足りない一部で、二次会のガストへ。
メニューに“黒丸”焼酎を発見し、またまたオオウケでした。
なんか、箸が転んでもおかしい年頃のようです。
そして、「あかりに恋する雑貨屋さん」帰ってくる…かな。
詳しいことは後日です!
by pelan*pelan
場所は以前から行ってみたかった、わがままんまさん。
たくさんの小鉢と、何と言っても
白みそミネストローネ

絶品でした。
ひとつひとつの小鉢も手が込んでいて、美味しかったです。
デザートもまた

久しぶりに、みなさんと会えて嬉しかったです。
あちらこちらで爆笑トークが炸裂していたようです。
私もお腹かかえました。
イタボンも抱っこさせて貰って満足満足。
しゃべり足りない一部で、二次会のガストへ。
メニューに“黒丸”焼酎を発見し、またまたオオウケでした。
なんか、箸が転んでもおかしい年頃のようです。
そして、「あかりに恋する雑貨屋さん」帰ってくる…かな。
詳しいことは後日です!
by pelan*pelan
2009年11月27日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年11月27日20:22Comment(4)
イベント巡り
sweetboxちゃんと、イベント巡り。
まずは、北浜のnaja「小さな手作り発表会」
open少し前に付いたのだけれど、もう開けて下さっていてお客さんも入ってました。
今回はドライフラワーがいっぱいありました。
お店の方とお話ししながらあれかな、これかなと迷いまくり

紫のお花にしました。
お菓子は、Kanonさんの。
お昼ご飯は、郷東のうどん屋「はりや」さん。
以前IKUNOさんに連れて行って貰って、感激したお店です。
いか天ざるが絶品です。
今回もいか天ざる。
sweetboxも超はまったようで、後々うわごとのようにつぶやいてました。
「はりや…
」
次は、うさぎや「宝石箱」
素敵な洋服を作られる方が参加されるので楽しみにしてました。
作品を見ることが出来て良かった
こちらでも美味しそうなお菓子発見。

帰りに寄り道してスーパーセンターへ。
あしたさぬきで話題のもりんのケーキをget!
フードコートにあるJカレントさんは、もりんのケーキ持ち込みOKでしかも飲み物50円引きでした。
知らずに行ったので、お得感満載。

うさぎと雪だるま可愛いでしょう
もりんさん、1050円以上買うと500円のお菓子プレゼントだったので、
「がらんの小石」を買ってお菓子もget。

お菓子ばっかり買ってしまった…
もちろん全部一人で食べますよ~
子どもに見せたら私の分残らないもん
by pelan*pelan
まずは、北浜のnaja「小さな手作り発表会」
open少し前に付いたのだけれど、もう開けて下さっていてお客さんも入ってました。
今回はドライフラワーがいっぱいありました。
お店の方とお話ししながらあれかな、これかなと迷いまくり
紫のお花にしました。
お菓子は、Kanonさんの。
お昼ご飯は、郷東のうどん屋「はりや」さん。
以前IKUNOさんに連れて行って貰って、感激したお店です。
いか天ざるが絶品です。
今回もいか天ざる。
sweetboxも超はまったようで、後々うわごとのようにつぶやいてました。
「はりや…

次は、うさぎや「宝石箱」
素敵な洋服を作られる方が参加されるので楽しみにしてました。
作品を見ることが出来て良かった

こちらでも美味しそうなお菓子発見。
帰りに寄り道してスーパーセンターへ。
あしたさぬきで話題のもりんのケーキをget!
フードコートにあるJカレントさんは、もりんのケーキ持ち込みOKでしかも飲み物50円引きでした。
知らずに行ったので、お得感満載。
うさぎと雪だるま可愛いでしょう

もりんさん、1050円以上買うと500円のお菓子プレゼントだったので、
「がらんの小石」を買ってお菓子もget。
お菓子ばっかり買ってしまった…
もちろん全部一人で食べますよ~
子どもに見せたら私の分残らないもん

by pelan*pelan
2009年11月06日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年11月06日21:14Comment(6)
イベントいろいろ
sweetboxちゃんと、イベント巡りしました。
まずは、サンメッセの骨董市
30分だけのつもりが、楽しくて1時間。
一山2000円の着物や、フランスの家具、アンティークリネンのワンピ。
欲しいものがいっぱいあったけど、小物作りの材料だけ買いました。
時間が押しちゃったので、まずは腹ごしらえと円座のcafe旬彩さんへ。

松の実、いい仕事してました!
食後の飲み物に、よもぎ茶。

確かに、よもぎの香り。
思ったより苦くなかったです。体によさそう。
そして、IKUNOさんのおそとカフェへ。
聞いてはいたけど、本当にここで合ってるの?と心細くなったころ発見。
すでに

売り切れたものもありました。
お目当ての、はちみつジンジャーのラス1get

封を切った途端、ジンジャーのいい香り。
メニューは毎日変わるそうなので、ぜひぜひ行ってみて下さいね~
四国のあかり展のチラシも置いて貰ってます!
あやうたライフ
丸亀市綾歌町岡田西1785
11月6~8日 11:00~17:00

そして、次はオレンジタウンのvenezchezmoi7
やっぱり、たくさんの人と素敵な品々。
迷いに迷って、買っちゃました。

ボタンがいっぱいあって、すってき~
明日までやってます!
by pelan*pelan
まずは、サンメッセの骨董市

30分だけのつもりが、楽しくて1時間。
一山2000円の着物や、フランスの家具、アンティークリネンのワンピ。
欲しいものがいっぱいあったけど、小物作りの材料だけ買いました。
時間が押しちゃったので、まずは腹ごしらえと円座のcafe旬彩さんへ。
松の実、いい仕事してました!
食後の飲み物に、よもぎ茶。
確かに、よもぎの香り。
思ったより苦くなかったです。体によさそう。
そして、IKUNOさんのおそとカフェへ。
聞いてはいたけど、本当にここで合ってるの?と心細くなったころ発見。
すでに
売り切れたものもありました。
お目当ての、はちみつジンジャーのラス1get

封を切った途端、ジンジャーのいい香り。
メニューは毎日変わるそうなので、ぜひぜひ行ってみて下さいね~
四国のあかり展のチラシも置いて貰ってます!
あやうたライフ
丸亀市綾歌町岡田西1785
11月6~8日 11:00~17:00
そして、次はオレンジタウンのvenezchezmoi7
やっぱり、たくさんの人と素敵な品々。
迷いに迷って、買っちゃました。
ボタンがいっぱいあって、すってき~
明日までやってます!
by pelan*pelan
2009年11月05日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年11月05日21:14Comment(3)
四国のあかり展打ち合わせ
今月、20日~23日まで四国村で行われる「四国のあかり展」。
打ち合わせに参加してきました。
総勢17名の作家さん達。

いつも、ブログでコメント頂いたり、遊びに行ったりしていた方々と初めてお会いできて、感激
初めて会う方々が、あちこちで「初めまして~」と名刺交換。
行列までできてました。
でも、ブログって本当すごいです。
初めてお会いしたのに、すぐ打ち解けることができて、昔からの友達のようにおしゃべりしていました。
当日の配置や、流れなどもわかり、後は作品を作るだけ
4日間あるので、毎日参加される方もいれば、1日だけの方もいて。
私たちも順繰りにお当番します。
ワークショップもあります。
切り絵作家さんの展示も本当に素敵。
ぜひぜひ、足をお運び下さいませ。
チラシをお持ちの方は、入場料が800円から500円に割引されます。
こちらからダウンロードして下さい
四国のあかり展
お声をかけて下さったら、チラシの配達にも参りますよ~
by pelan*pelan
打ち合わせに参加してきました。
総勢17名の作家さん達。
いつも、ブログでコメント頂いたり、遊びに行ったりしていた方々と初めてお会いできて、感激

初めて会う方々が、あちこちで「初めまして~」と名刺交換。
行列までできてました。
でも、ブログって本当すごいです。
初めてお会いしたのに、すぐ打ち解けることができて、昔からの友達のようにおしゃべりしていました。
当日の配置や、流れなどもわかり、後は作品を作るだけ

4日間あるので、毎日参加される方もいれば、1日だけの方もいて。
私たちも順繰りにお当番します。
ワークショップもあります。
切り絵作家さんの展示も本当に素敵。
ぜひぜひ、足をお運び下さいませ。
チラシをお持ちの方は、入場料が800円から500円に割引されます。
こちらからダウンロードして下さい
四国のあかり展
お声をかけて下さったら、チラシの配達にも参りますよ~
by pelan*pelan
タグ :四国のあかり展
2009年10月23日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年10月23日12:20Comment(5)
リネンのティアードワンピとショール
お気に入りの一着ができました。

付け襟が可愛い
(自分でいうのもナンですが…)
私が着ると膝下くらい。
よっぽど自分のものにしようかと思ったんだけど、メンバーが怖くてやめました
ウールガーゼでショールもできました。

ふんわりして気持ちいい素材です。
もうお洋服は終わり。
小物を少し作ろうと思います。
by pelan*pelan
付け襟が可愛い

(自分でいうのもナンですが…)
私が着ると膝下くらい。
よっぽど自分のものにしようかと思ったんだけど、メンバーが怖くてやめました

ウールガーゼでショールもできました。
ふんわりして気持ちいい素材です。
もうお洋服は終わり。
小物を少し作ろうと思います。
by pelan*pelan
2009年10月21日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年10月21日21:38Comment(2)
コーデュロイシリーズ
先日のイベントでも好評だったギャザーキャミソールをコーデュロイで作りました。

大人用とキッズ用、各3色あります。
重ね着できるように肩ひもを長めにしてあります。
襟付きのスモックブラウス。

コーデュロイのBWで作りました。
大きめの襟が、小顔効果
by pelan*pelan
大人用とキッズ用、各3色あります。
重ね着できるように肩ひもを長めにしてあります。
襟付きのスモックブラウス。
コーデュロイのBWで作りました。
大きめの襟が、小顔効果

by pelan*pelan
2009年10月16日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年10月16日20:39Comment(0)
リボンのワンピース
今度は、一人ワンピース祭り開催中。
前回のアンデルセンで初披露だったはずでしたが、
ディスプレイ終わった頃やって来た、アンデルセンのママに即買いしていただき
幻となってしまったワンピースです。



ワンピースと言うより、チュニック丈ですが
リネンが入ったシャンブレーという生地で作りました。
一枚でも着られるし、重ね着すれば秋冬も大丈夫という使える奴です
紫、ベージュ、グリーンの3色ご用意しています(ホントは5色あったんだけど…)
一緒に開催する、似顔絵イベント。
以前我が家の次男を描いて貰ったことがあります。

ボールペン1本だけで描いたのに、この柔らかいタッチ。
所要時間は10分位ですが、次男の目は釘付けになっていました。
出来た瞬間
「鏡見てるみたい…」
とつぶやいていました(こんなに男前では決してないぞと私のつぶやき)。
描かれている間は、無表情というか仏頂面だったのに、完成後は満面の笑顔でした。
ぜひぜひ、この感動を皆様にも体験して頂きたいです。
今回も、今年生まれた姪っ子とお兄ちゃんになった甥っ子の写真で描いて貰おうと思っています。
ご予約お待ちしています~
(087)816-3389 cafe JAVA STYLE
by pelan*pelan
前回のアンデルセンで初披露だったはずでしたが、
ディスプレイ終わった頃やって来た、アンデルセンのママに即買いしていただき
幻となってしまったワンピースです。
ワンピースと言うより、チュニック丈ですが

リネンが入ったシャンブレーという生地で作りました。
一枚でも着られるし、重ね着すれば秋冬も大丈夫という使える奴です

紫、ベージュ、グリーンの3色ご用意しています(ホントは5色あったんだけど…)
一緒に開催する、似顔絵イベント。
以前我が家の次男を描いて貰ったことがあります。
ボールペン1本だけで描いたのに、この柔らかいタッチ。
所要時間は10分位ですが、次男の目は釘付けになっていました。
出来た瞬間
「鏡見てるみたい…」
とつぶやいていました(こんなに男前では決してないぞと私のつぶやき)。
描かれている間は、無表情というか仏頂面だったのに、完成後は満面の笑顔でした。
ぜひぜひ、この感動を皆様にも体験して頂きたいです。
今回も、今年生まれた姪っ子とお兄ちゃんになった甥っ子の写真で描いて貰おうと思っています。
ご予約お待ちしています~


by pelan*pelan
2009年10月08日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年10月08日10:19Comment(5)
ニット祭りの成果
地味~に開催していた一人ニット祭り。
やっと気が済みました。
こんだけできました
まず、大人用
重ね着用プルオーバー
インナー用長T
ベスト
タートルフード
ショールカーデ
インナーワンピ
お子様用も
パーカー、タートルフード 各130
タートルフード 110
長袖・七分袖T 左130 右120
長袖T 150
ベスト140、ショーパン120
このうち、何枚かは我が家のお子様用となります。
次は、ワンピース祭り開催しま~す
by pelan*pelan
やっと気が済みました。
こんだけできました

まず、大人用
お子様用も
このうち、何枚かは我が家のお子様用となります。
次は、ワンピース祭り開催しま~す

by pelan*pelan
2009年10月05日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年10月05日20:48Comment(4)
とんがりハット展示会終わりました!
2ヶ月強の展示会、終了しました。
たくさんの方に足を運んで頂いたようで、本当にありがとうございました。
今日、撤収に伺ったら品数が減って、寂しくなっていました。
皆様のところへ、たくさんお嫁に行ったそうです。
次回のJAVASTYLEイベントのフライヤーを置かせて頂きました。
そういや、もう今月。
作品作り、本腰を入れなければ
まだまだ続くニット祭り中。
そろそろ怒られそう
とんがりハットさんでのコーヒーに付いていた、ハロウィンクッキーが美味しくて絶対買って帰ろうと思っていたら、最後の1個を他のお客様に買われてしまいました。
でもでも、きっとこのココア味も同じはずと思って、買っちゃいました。

隣のは、塩バニラスティック。
“塩”系大好きなんです。
ふと見たら、sweetboxも同じペアで購入してました
先日のドロップスさんのイベントでオーダーさせて頂いた、kirinとお揃いのネックストラップ。
受け取りました

おまけに、指輪も付いてた!
345さま、ありがとうございました!!
何ぶら下げようか、一人にやついています。
そうそう、ランチには珈木さんでソテイをいただきました。
美味しかった~
実は苦手な、しいたけが丸々2個も入っていたのですが、上品なお味のせいか、ちゃんと食べられました。
画像がないのは、メモリースティックを家に忘れちゃったから。
失敗失敗。
by pelan*pelan
たくさんの方に足を運んで頂いたようで、本当にありがとうございました。
今日、撤収に伺ったら品数が減って、寂しくなっていました。
皆様のところへ、たくさんお嫁に行ったそうです。
次回のJAVASTYLEイベントのフライヤーを置かせて頂きました。
そういや、もう今月。
作品作り、本腰を入れなければ

まだまだ続くニット祭り中。
そろそろ怒られそう

とんがりハットさんでのコーヒーに付いていた、ハロウィンクッキーが美味しくて絶対買って帰ろうと思っていたら、最後の1個を他のお客様に買われてしまいました。
でもでも、きっとこのココア味も同じはずと思って、買っちゃいました。
隣のは、塩バニラスティック。
“塩”系大好きなんです。
ふと見たら、sweetboxも同じペアで購入してました

先日のドロップスさんのイベントでオーダーさせて頂いた、kirinとお揃いのネックストラップ。
受け取りました

おまけに、指輪も付いてた!
345さま、ありがとうございました!!
何ぶら下げようか、一人にやついています。
そうそう、ランチには珈木さんでソテイをいただきました。
美味しかった~
実は苦手な、しいたけが丸々2個も入っていたのですが、上品なお味のせいか、ちゃんと食べられました。
画像がないのは、メモリースティックを家に忘れちゃったから。
失敗失敗。
by pelan*pelan
2009年10月01日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年10月01日20:38Comment(10)
行ってきました!よろず秋時間
楽しみにしていた、イベントにsweetboxちゃんと行ってきました。
まだ、お店前で準備していたゆっこさんに1番に入店させて頂きました。

またまたtorinosuさんと弾丸トークをかまし、バッグをオーダーし、雑貨をお買い物して楽しい時間を過ごしました。
楽しかったぁ
カフェの方に降りて、お茶しました。
今度のイベントでコラボするIKUNOさんのパンプキンプリン。
美味しかった!お勧めです。

そして、ランチにチシティーさんへ。

ランチのナンを、チーズナンに代えたらその美味しいこと。
カレーの辛さも選べるし、付け合わせのチキンも美味しいし、チーズナン最高!
でも、すっごい量でお腹いっぱいです。
もう一つのイベント、クローバーさんにも行きました。
午前中は整理券も配るほどのすごい人だったそうです。
オーナーさんと楽しくおしゃべりし、チョコレート食パンとキッチンタオルを購入しました。
明日のお昼にいただこうっと
by pelan*pelan
まだ、お店前で準備していたゆっこさんに1番に入店させて頂きました。
またまたtorinosuさんと弾丸トークをかまし、バッグをオーダーし、雑貨をお買い物して楽しい時間を過ごしました。
楽しかったぁ

カフェの方に降りて、お茶しました。
今度のイベントでコラボするIKUNOさんのパンプキンプリン。
美味しかった!お勧めです。
そして、ランチにチシティーさんへ。
ランチのナンを、チーズナンに代えたらその美味しいこと。
カレーの辛さも選べるし、付け合わせのチキンも美味しいし、チーズナン最高!
でも、すっごい量でお腹いっぱいです。
もう一つのイベント、クローバーさんにも行きました。
午前中は整理券も配るほどのすごい人だったそうです。
オーナーさんと楽しくおしゃべりし、チョコレート食パンとキッチンタオルを購入しました。
明日のお昼にいただこうっと

by pelan*pelan
2009年09月27日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年09月27日21:35Comment(6)
行ってきました!アーティストフリマ
サンポートでのアーティストフリマ。
気合いバンバンに、朝一で行きました。
10時より早く着いていたんだけど、ガレリアの方の催しも見て、いざ!
もうすごい人混みで、とりあえず一周。
一番気になった、ガラスのボールをお買いあげしちゃいました。

この紫色に、もってかれました
Lupinusさん作です。
そうとは知らずに、
「きれ~、かわいい~、欲しいぃ~、でも何入れたらいいか分かんない~」
としゃべりまくり、
「考えてきま~す
」
と一旦その場を離れたのですが、手に取ろうとしている人を発見し、慌ててgetいたしました。
色が素敵すぎて、どう使ったらいいかわからないのです。

しばらく、眺めてニヤニヤしようと思います。
そして、ちょっと見てみたかった大道芸。
中国雑伎団の選りすぐりのエリートさんだとか。

MCの方も非常におもしろかったです。
そして、加納真美さん。

声なしなのですが、顔が、表情が、動作が、迫力満点。
ていうか、怖い。
最後まで見られなかったのが残念でした。
by pelan*pelan
気合いバンバンに、朝一で行きました。
10時より早く着いていたんだけど、ガレリアの方の催しも見て、いざ!
もうすごい人混みで、とりあえず一周。
一番気になった、ガラスのボールをお買いあげしちゃいました。
この紫色に、もってかれました

Lupinusさん作です。
そうとは知らずに、
「きれ~、かわいい~、欲しいぃ~、でも何入れたらいいか分かんない~」
としゃべりまくり、
「考えてきま~す

と一旦その場を離れたのですが、手に取ろうとしている人を発見し、慌ててgetいたしました。
色が素敵すぎて、どう使ったらいいかわからないのです。
しばらく、眺めてニヤニヤしようと思います。
そして、ちょっと見てみたかった大道芸。
中国雑伎団の選りすぐりのエリートさんだとか。
MCの方も非常におもしろかったです。
そして、加納真美さん。
声なしなのですが、顔が、表情が、動作が、迫力満点。
ていうか、怖い。
最後まで見られなかったのが残念でした。
by pelan*pelan
タグ :アーティストフリマ
2009年09月26日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年09月26日20:35Comment(9)
行ってきました、ドロップス!
丸亀の山北まで、
飛ばして行ってきました。
kirinちゃんと。
私一人では、通り過ぎてました…
ありがと~
タツミ建設さん、ご親切にいろいろ誘導して下さってありがとうございました。
素敵なおうちでした~
何たって、電動で(kirinのひじで)シャッターが動いた
一緒にいた、mikakoちゃん、マミーちゃんと、「すごいね~」と言っていたら、
kirinのしわざで。
まったく、爆笑でした。
今回楽しみにしていた、345さんのストラップ。
午前中に完売していたとか
でも、三起さんにお願いして、オーダーさせていただきました!
やったぁ
後から聞いたら、me*ayumiさんもいらっしゃったそうで。
ごあいさつしたかった
今回getしたもの。

くるくるガレット、フィナンシェ、美味しかった~
もちろん、こっそり一人でいただきました。
革ひもは、kirinにお願いして、ネックレスに変身する予定。
よろしくね
前回のドロップスさんで、getしていたリバティのバッグ。
持って行っていたので、作者のoriseiさんともお会いできて、お話しできて良かったです。
たくさんのブロガーさんとお話しできて、楽しい一日でした。
by pelan*pelan

kirinちゃんと。
私一人では、通り過ぎてました…
ありがと~

タツミ建設さん、ご親切にいろいろ誘導して下さってありがとうございました。
素敵なおうちでした~
何たって、電動で(kirinのひじで)シャッターが動いた

一緒にいた、mikakoちゃん、マミーちゃんと、「すごいね~」と言っていたら、
kirinのしわざで。
まったく、爆笑でした。
今回楽しみにしていた、345さんのストラップ。
午前中に完売していたとか

でも、三起さんにお願いして、オーダーさせていただきました!
やったぁ

後から聞いたら、me*ayumiさんもいらっしゃったそうで。
ごあいさつしたかった

今回getしたもの。
くるくるガレット、フィナンシェ、美味しかった~
もちろん、こっそり一人でいただきました。
革ひもは、kirinにお願いして、ネックレスに変身する予定。
よろしくね

前回のドロップスさんで、getしていたリバティのバッグ。
持って行っていたので、作者のoriseiさんともお会いできて、お話しできて良かったです。
たくさんのブロガーさんとお話しできて、楽しい一日でした。
by pelan*pelan
2009年09月24日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年09月24日19:23Comment(2)
ニット祭り
一人ニット祭り、SWの間も地道に開催しておりました。
お子様用はTシャツ、パーカー、ショートパンツ。




パーカーのフードは、内側に☆柄と水玉柄を使っています。
今年流行のショーパンは、タイツやスパッツと合わせると可愛いですね。
大人は、ストールジレ、ワンピ、インナー用Tシャツ。




ストールジレ、重宝します。
今はTシャツや、
のワンピに重ね着しています。
あと1枚、頼んでいるパターンが来たら、ニット祭りも終わる予定。
オーダー頂いているワンピ、作らなきゃね
by pelan*pelan
お子様用はTシャツ、パーカー、ショートパンツ。
パーカーのフードは、内側に☆柄と水玉柄を使っています。
今年流行のショーパンは、タイツやスパッツと合わせると可愛いですね。
大人は、ストールジレ、ワンピ、インナー用Tシャツ。
ストールジレ、重宝します。
今はTシャツや、

あと1枚、頼んでいるパターンが来たら、ニット祭りも終わる予定。
オーダー頂いているワンピ、作らなきゃね

by pelan*pelan
タグ :ハンドメイド
2009年09月23日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年09月23日19:50Comment(6)
徳島公園巡り
今日は、お子様デー
徳島県の神山森林公園へ行きました。
ネットで調べただけだったので、どんな公園かいまひとつ分かっていなかったのですが、
いいところでした!
まずは、
生け垣迷路です。
大人の背丈より高い生け垣の中が迷路になってます。
昔、迷路って流行りましたよね~
子ども達には新鮮だったようで、楽しんでいました。
遊具も少ないですが、大型であんまり見ないものもありました。

一番の楽しみは、ターザンの森。
アスレチックですが、とっても本格的。
付いて回る私も結構大変。
道幅50cm位しかない山道ですから。
下ったり、上ったりと山を何回も往復しました
アスレチックが大好きな長男ですら、「無理~」というのが多かったです。
全部で40個ありますが、半分くらいはできなかったかな。





もう1個の公園は、史跡公園。


竪穴住居や、高床式住居が点在しています。
中に入れるものもありました。
夏には、水遊びが出来るスペースもありましたが、水はなく。
奥にどんどん上ると、少し遊具が。
神山森林公園で遊び尽くしたので、ここは簡単に。
1回行ってみたかった雑貨屋さん、ロッタハウスにも連れてってもらいました。
saleの広告握りしめて
偶然同じマンションのお友達に会い、びっくり。
素敵な籐のイスをgetしてました。
よし私も!と店内をぐるぐる回ってみたものの…
やっぱ、男子と行くと何にも買えないです。
今度は女子と行かなくちゃ。
帰り道にある ベリー農園カフェBerry'sLifeさんでお茶。


子ども達は、ブルーベリースムージーとイチゴスムージー。
私は、ブルーべーリーの焼き菓子、夫はパンケーキ。




美味しかった~
でもお腹いっぱい。
夕飯いらないかも。
長かったSWもやっと終わりましたね。
明日から、学校だ!
by pelan*pelan

徳島県の神山森林公園へ行きました。
ネットで調べただけだったので、どんな公園かいまひとつ分かっていなかったのですが、
いいところでした!
まずは、
大人の背丈より高い生け垣の中が迷路になってます。
昔、迷路って流行りましたよね~
子ども達には新鮮だったようで、楽しんでいました。
遊具も少ないですが、大型であんまり見ないものもありました。
一番の楽しみは、ターザンの森。
アスレチックですが、とっても本格的。
付いて回る私も結構大変。
道幅50cm位しかない山道ですから。
下ったり、上ったりと山を何回も往復しました

アスレチックが大好きな長男ですら、「無理~」というのが多かったです。
全部で40個ありますが、半分くらいはできなかったかな。
もう1個の公園は、史跡公園。
竪穴住居や、高床式住居が点在しています。
中に入れるものもありました。
夏には、水遊びが出来るスペースもありましたが、水はなく。
奥にどんどん上ると、少し遊具が。
神山森林公園で遊び尽くしたので、ここは簡単に。
1回行ってみたかった雑貨屋さん、ロッタハウスにも連れてってもらいました。
saleの広告握りしめて

偶然同じマンションのお友達に会い、びっくり。
素敵な籐のイスをgetしてました。
よし私も!と店内をぐるぐる回ってみたものの…
やっぱ、男子と行くと何にも買えないです。
今度は女子と行かなくちゃ。
帰り道にある ベリー農園カフェBerry'sLifeさんでお茶。
子ども達は、ブルーベリースムージーとイチゴスムージー。
私は、ブルーべーリーの焼き菓子、夫はパンケーキ。
美味しかった~
でもお腹いっぱい。
夕飯いらないかも。
長かったSWもやっと終わりましたね。
明日から、学校だ!
by pelan*pelan
2009年09月21日
Posted by *Natural Closet* at
◆2009年09月21日20:21Comment(2)
直島初上陸
早起きして、自転車で港まで。
さすがシルバーウィークですね、大混雑です。
フェリーのチケットを買うだけで30分待ち。
急遽自転車も乗船させました。
いいお天気でした。

瀬戸大橋もくっきり。
見えてないかも…
まずは、地中美術館へ。
かなりの急勾配で、自転車は結構きついです。
でも、子ども達も頑張りました。

もともと入る気はなかったのですが、すでに整理券では10:30入場分が配られていました。
整理券を貰う列もすごいこと。
そして、下り坂をルンルンくだり、またまた急勾配を上り、
坂を下り、ベネッセハウスへ。

海沿いの道をとばす中、長男の自転車のチェーンがはずれてしまいました
夫と次男ははるか先…
電話で呼んでいると、通りかかった島民のおじさんがちょちょいと修理してくれました。
釣りに行く途中だったのに、ありがとうございました!
本村についたのは10:30。
もう行列が出来ているところも。
早めにランチ取っておこうと、open前から並びました。
もちろん1番乗り

カフェまるやさんです。
私と長男はランチ
ご飯の上に何やらお顔
里芋でした~
鶏肉にかかっているソースは、小夏。
どんな味?と思いましたが美味しかった!
夫は野菜カレー
ごろごろ野菜がいっぱい入っていました。
次男は、ふるふるわらびもち。
写真撮る前にすでにお腹の中…
アイスが乗っていて美味しそうでした。
ルリ子さん、お世話になりました~
また直島に行くときは、スィーツ食べます!
楽しみにしていた、家プロジェクト。
南寺は12時前なのに、整理券で2時でした。
先に整理券を貰うべきでした。失敗失敗。
千円チケットを買えば6カ所回れるんだけれど、この状態では無理だろうと思い、ワンサイト400円のを買いました。
そして、護王神社へ。

こちらでも係の方に親切にして頂いて、ありがとうございました!
角屋さんも見学。
窓に映る数字が変わるの。不思議??
子ども達とずーっと見てました。
またまた係の方にいろいろ教えて頂いたりして。
そして、はいしゃの前を通り過ぎ、宮の浦へ戻りました。
見たかったのは、

ホントは入りたかったのだけれど、次こそ!
気分だけでもとタオル買いました。

船の時間までまだあったので、こちらも

古いパンフレットがいっぱいありました。
次男が大好きな、写真撮影台も。
顔がくりぬいてある、あれです
最後に、忘れてはいけないこちら

中に入れるので、しばらくジャングルジム気分で遊んでました。
2時の船で帰りましたが、やっぱり大混雑。
一便早いので正解だったかも。
次行くときは、もっとゆっくり回りたいな~
自転車を持って行ったのは大正解でしたが、時計回りで進むのが楽だそうです…
逆回りしたから余計大変だったみたい。
地中美術館やベネッセハウスはもっと子ども達が大きくなってからですね。
島の人たちは、本当に親切な方ばかり。
いろんなところで、助けて頂きました。
また、行きたい島です。
by pelan*pelan
さすがシルバーウィークですね、大混雑です。
フェリーのチケットを買うだけで30分待ち。
急遽自転車も乗船させました。
いいお天気でした。
瀬戸大橋もくっきり。
まずは、地中美術館へ。
かなりの急勾配で、自転車は結構きついです。
でも、子ども達も頑張りました。
もともと入る気はなかったのですが、すでに整理券では10:30入場分が配られていました。
整理券を貰う列もすごいこと。
そして、下り坂をルンルンくだり、またまた急勾配を上り、
坂を下り、ベネッセハウスへ。
海沿いの道をとばす中、長男の自転車のチェーンがはずれてしまいました

夫と次男ははるか先…
電話で呼んでいると、通りかかった島民のおじさんがちょちょいと修理してくれました。
釣りに行く途中だったのに、ありがとうございました!
本村についたのは10:30。
もう行列が出来ているところも。
早めにランチ取っておこうと、open前から並びました。
もちろん1番乗り

カフェまるやさんです。
私と長男はランチ
ご飯の上に何やらお顔
里芋でした~
鶏肉にかかっているソースは、小夏。
どんな味?と思いましたが美味しかった!
夫は野菜カレー
ごろごろ野菜がいっぱい入っていました。
次男は、ふるふるわらびもち。
写真撮る前にすでにお腹の中…
アイスが乗っていて美味しそうでした。
ルリ子さん、お世話になりました~
また直島に行くときは、スィーツ食べます!
楽しみにしていた、家プロジェクト。
南寺は12時前なのに、整理券で2時でした。
先に整理券を貰うべきでした。失敗失敗。
千円チケットを買えば6カ所回れるんだけれど、この状態では無理だろうと思い、ワンサイト400円のを買いました。
そして、護王神社へ。
こちらでも係の方に親切にして頂いて、ありがとうございました!
角屋さんも見学。
窓に映る数字が変わるの。不思議??
子ども達とずーっと見てました。
またまた係の方にいろいろ教えて頂いたりして。
そして、はいしゃの前を通り過ぎ、宮の浦へ戻りました。
見たかったのは、
ホントは入りたかったのだけれど、次こそ!
気分だけでもとタオル買いました。
船の時間までまだあったので、こちらも
古いパンフレットがいっぱいありました。
次男が大好きな、写真撮影台も。
顔がくりぬいてある、あれです

最後に、忘れてはいけないこちら
中に入れるので、しばらくジャングルジム気分で遊んでました。
2時の船で帰りましたが、やっぱり大混雑。
一便早いので正解だったかも。
次行くときは、もっとゆっくり回りたいな~
自転車を持って行ったのは大正解でしたが、時計回りで進むのが楽だそうです…
逆回りしたから余計大変だったみたい。
地中美術館やベネッセハウスはもっと子ども達が大きくなってからですね。
島の人たちは、本当に親切な方ばかり。
いろんなところで、助けて頂きました。
また、行きたい島です。
by pelan*pelan